MENU

「無印良品週間」が約半年ぶりに開催されます!【2025年3月21日(金)〜31日(月)】

目次

無印週間とは?

無印良品の会員であれば、ほとんど全ての商品が10%オフとなるキャンペーンです!

開催期間は2025年3月21日〜3月31日(ネットストアは4月1日午前10:00まで)です。

普段から使っているものや、前から気になっていた商品がある人は、この機会を逃さず買っておきましょう!

過去3年間の開催期間

過去3年における無印週間の開催状況は次のとおりです。

2025年(今回の開催期間)
 ・3月21日(金)〜3月31日(月)

2024年
 ・3月15日(金)〜3月25日(月)
 ・10月25日(金)〜11月4日(月)

2023年
 ・3月17日(金)〜3月27日(月)
 ・10月27日(金)〜11月6日(月)

2022年
 ・4月22日(金)〜5月9日(月)

2019年以前は年に5回程度開催されていましたが、最近は年に1〜2回の開催となっています。
この機会を逃さないようご注意を!

無印良品のおすすめ商品10選

ここ最近で、実際に自分が購入して非常に満足しているものをいくつかご紹介します。

すでに様々な方が紹介しているものもありますが、ぜひ欲しい商品を探す際の参考にしてみてください!

①壁に付けられる家具ミラー 中

無印良品
¥7,990 (2025/03/22 10:50時点 | 楽天市場調べ)

無印おなじみの「壁に付けられる家具」シリーズのうち、姿見サイズの鏡です。

男女問わず、身だしなみをチェックするために姿見は必須だと思うのですが、姿見ってかなり場所をとりますし、置ける場所も限られますよね?
この鏡であれば、壁に直接取り付けることができるので、場所を取らずにどこでも設置できるのでとても便利です!
取り付け自体も、同封されている説明書に沿って作業すれば1人でも簡単にできます。

専用の固定ピンは、取り外してもガビョウ程度の穴しか残らないので、賃貸の物件にお住まいの方でも使用できるのも嬉しいポイント。実際に自分は引越しも経験していますが、特に何も言われず敷金も満額返金されました。

実は専用のピンだけを追加購入することもできたりするので、設置場所を変えたくなったり、引っ越しをしたりしても、鏡が割れない限りずっと使い続けることができます。

②ポリプロピレン収納ケース

無印良品
¥1,490 (2025/03/23 13:49時点 | 楽天市場調べ)
無印良品
¥1,490 (2025/03/23 13:57時点 | 楽天市場調べ)

ポリプロピレン素材の引き出し型の収納ケースです。

幅と奥行きが同じサイズのものであれば自由にスタッキングできるので、自分の使い勝手に合わせて独自の収納ケースを作れるのが非常に便利です。

また、奥行が浅く横幅が広くなっているワイドタイプのケースもあるので、設置場所や用途にあわせて柔軟に対応できます。

無印良品
¥1,390 (2025/03/23 14:02時点 | 楽天市場調べ)
無印良品
¥1,290 (2025/03/23 14:02時点 | 楽天市場調べ)

③ポリプロピレンファイルボックス

無印良品
¥590 (2025/03/23 14:06時点 | 楽天市場調べ)

ポリプロピレン製のファイルボックスです。紙書類の整理はもちろん、ゴミ袋やフライパンの整理など用途は無数にあります。

背中側を手前に向ければ中に入れているものを隠すことができますし、逆にすれば中のものが取り出しやすくなるなど、用途にあわせて

こちらを複数購入して押し入れ等に置くだけで一気に統一感が出るので非常におすすめです。

④化粧水・乳液(さっぱり)

無印良品
¥790 (2025/03/23 08:10時点 | 楽天市場調べ)
無印良品
¥790 (2025/03/23 08:11時点 | 楽天市場調べ)

これも超定番の商品ですが、「さっぱり」シリーズの化粧水と乳液を、自分も数年にわたって愛用しています。

無印の化粧水・乳液って、いろんなシリーズがあってどれにすれば良いか悩みますよね?
もちろん、自分の肌によって合うものを選んでいただければと思うのですが、悩んで決めきれない人はこちらの「さっぱり」シリーズが一番人を選ばないので、まずはこちらを試していただくのがおすすめです。

特に男性は脂性肌(オイリー肌)で肌がベタつく人も多いと思うのですが、こちらのシリーズあれば、夏でも比較的ベタつきが抑えられます。

小さいサイズも販売されており、こちらも旅行用に非常におすすめです!

無印良品
¥350 (2025/03/23 08:17時点 | 楽天市場調べ)
無印良品
¥350 (2025/03/23 08:21時点 | 楽天市場調べ)

⑤ステンレスソープディッシュ

無印良品
¥590 (2025/03/22 11:09時点 | 楽天市場調べ)

非常に地味なのですが、ステンレス製のシンプルなソープディッシュです。
自分は洗面所と台所でキレイキレイのオートディスペンサーを使用しているのですが、直接置いてしまうとどうしても設置面がヌメヌメしてしまいます。

楽天即配マート
¥2,007 (2025/03/23 08:43時点 | 楽天市場調べ)

このソープディスペンサーの上に置くことで地面との設置面がなくなるため、掃除の頻度・手間が激減して助かっています。

正直シンプルなソープディッシュの割には少し高いなとは思うものの、探してみると意外とシンプルかつちょうど良いサイズのものがないのです…
同じ悩みを持っている方はぜひ試してみてください!

⑥ふっくらパイルフェイスタオル

スタンダードなフェイスタオルです。

元々タオルにはこだわりがあったので、今治タオルを中心に様々なものを試してきましたが、やはりタオルは消耗品なので、どんなに丁寧に洗濯をしたとしても、結局数年単位で交換した方が使い心地は良いという結論に至りました。
(ちなみに、今治タオルの中では「オレが惚れたタオル」が一番好みでした。)

そして、価格帯がこなれているニトリ、無印、セブンイレブンで実際にいくつかのタオルを購入して比較した結果、見た目、使いごごち、耐久性のいずれも無印のこのタオルが一番良いと判断しています。

この価格帯であれば、同じものをまとめ買いして統一感を出しつつ、吸水力が落ちてきたなと思ったら迷いなく買い替えできるので、非常におすすめです。

⑦柄つきスポンジ

水筒やピッチャー、細長いグラスなどを洗うためのスポンジです。

特に男性の方は、腕が入らないことも多いため水筒やピッチャーなどを洗うのがとても面倒くさいという方も多いのではないでしょうか。こちらの柄つきスポンジがあればとても簡単に洗えるのでおすすめですよ!

また、柄つきスポンジは「柄+スポンジ」のセットでの販売ですが、スポンジ部分のみの販売もあるので、一度購入してしまえば、スポンジ部分を交換しながら非常に長く使用できます。

無印良品
¥690 (2025/03/22 11:04時点 | 楽天市場調べ)
無印良品
¥120 (2025/03/22 11:07時点 | 楽天市場調べ)

ちなみに余談ですが、自分は普段の食器洗いにはこちらのスポンジを使用しています。泡立ちも良くて使いやすいうえに、非常に安くて気に入っています。

無印良品
¥299 (2025/03/23 08:35時点 | 楽天市場調べ)

⑧計量スプーン

無印良品
¥350 (2025/03/23 13:44時点 | 楽天市場調べ)
無印良品
¥250 (2025/03/23 13:44時点 | 楽天市場調べ)

大さじ、小さじなどの計量スプーンです。

軽量スプーンといっても、大さじと小さじがまとまっているものや両先がスプーンになっているものなど様々なタイプがありますが、個人的にはこのシンプルなスレンレスの計量スプーンが一番使用頻度が高いです。

使い勝手はもちろん、見た目もおしゃれなので、つるして保管するなど、見える収納をされる方にもおすすめです。

⑨カーペットクリーナー

無印良品
¥690 (2025/03/23 13:37時点 | 楽天市場調べ)

カーペットの掃除などに使用する、いわゆるコロコロです。

ちょっとした掃除に非常に便利なコロコロですが、意外と置き場所に困りませんか?
あまり目立つところには置きたくないものの、かといって押し入れなどにしまいこんでしまうと、いざ掃除をしようとしたときに面倒くさくなってしまいますよね。

無印のコロコロであれば、ケースつきで自立するので、スタイリッシュに保管できるため置く場所の選択肢が広くなります。

もちろん粘着力などの使い勝手も問題ないので、一度試してみてください。

⑩涼感UVカットワイド半袖Tシャツ

無印良品
¥2,990 (2025/03/22 11:11時点 | 楽天市場調べ)

夏に1枚で着れるシンプルなポケTです。

最近よく見かける、某ユニクロの大ヒットしたTシャツに非常に似ているTシャツのひとつではあるのですが、流石にユニクロのものは有名になりすぎて、他の人と被ることも多いのではないでしょうか。

無印のものであれば他の人と被ることは少なく、また価格もリーズナブルに入手できるので、個人的には非常におすすめです。

結構しっかりとした生地感ですが、涼感素材でできており、真夏でも快適に過ごせる1枚になっています。

注意

注意点は1点だけ。10%オフになるのは無印良品の会員になっている人だけなので、必ず会員登録してから購入するようにしてください。

まとめ

・無印週間は、2025年3月21日〜3月31日(ネットストアは4月1日午前10:00まで)の間、ほとんど全ての商品が10%オフで購入できる。

個人的おすすめ商品10選は次のとおり。
①壁に付けられる家具ミラー
②ポリプロピレン収納ケース
③ポリプロピレンファイルボックス
④化粧水・乳液(さっぱり)
⑤ステンレスソープディッシュ
⑥ふっくらパイルフェイスタオル
⑦柄つきスポンジ
⑧計量スプーン
⑨カーペットクリーナー
⑩涼感UVカットワイド半袖Tシャツ

少しでも参考になれば嬉しいです。

生活費を下げるためにも、いらないものを買わないように気をつけつつ、こういうキャンペーンは逃さず活用していきたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・サラリーマンの30代男
・趣味は節約投資で、総資産は2千万円台

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次